京野日記

女、妻、母、エンジニアとしての生き方を考えるブログ

新しいブログはこちらです

http://kyonom.com/ よかったら遊びにきてね

子どもを生んでから変わったこと

今日は久しぶりに学生時代の友人と会っていたんですけれども、その時に子供を産んで変わったことは何か?ということを聞かれたのでそのことについて考えてみたいと思います。 産休中や子どもを産んですぐではなく、会社から離れて1年経過した今の気持ちを書…

七田式 体験での衝撃

今日は0歳からの習い事について触れてみたいと思います。子供が0歳の時からできる習い事はいくつかあると思いますが、「七田式」をご存知でしょうか? 有名なので体験に行ったり入会されている方も多いかもしれません。私も育休に入って手持ち無沙汰のとき、…

ホットクックカレー新境地 最新レシピはこれだ

今回は前回紹介したホットクックのバイブルのレシピからカレーの作り方をご紹介したいと思います。ホットクックの得意料理の1つにカレーを挙げる方は多いと思います。私もホットクックで作るカレーが大好きで、これまでレシピを試行錯誤してきました。その軌…

Apple Watchの音声入力でブログを書いたら快適だった

今日は音声入力について取り上げてみたいと思います。音声入力については普段から試行錯誤していて、これまでGoogleドキュメントやリモートマウス、Simejiを組み合わせて利用してきました。 実は昨日のブログは音声入力で書いたのですが、上記のどれでもなく…

夫婦のカレンダー共有試行錯誤の結果

皆さんは予定の管理ってどういう風にやっていますか? 手帳を使ってますか?それともオンラインのサービスアプリを使っていますか? 私はGoogleカレンダーとTimeTreeいうアプリを使ってます。 正確に言うと、インプットはGoogleカレンダーで、閲覧はTimeTree…

ネットスーパー選択

普段の食品の買い出し、みなさんはどのようにしていらっしゃるでしょうか? スーパーに買い物に行っていますか?それともネットスーパーを使っていますか? 私は元々、Oisixをものすごく多用していたんですけれども、最近はイトーヨーカドーのネットスーパー…

0歳から始める英語教育の心構え

子どもに習い事を何にさせようと思ったときに、最近は何が人気なのでしょうか? ピアノ?水泳?体操?プログラミング? そんな中、今回は英語教育について書いてみたいと思います。 英語に関しては自分が喋れなくて苦労したから子どもに同じ思いはさせたくな…

朝、具だくさん炊き込みご飯を炊いて夜まで食べる

夫は朝ごはんを食べない人なので起きて顔を洗ったらすぐに出勤してしまいます。 一方、授乳中の私は明け方からお腹がぐぅ~っと鳴りはじめ眠気に負けてまた眠り、という感じで起きたときにはものすごくお腹が空いています。 しかし自分ひとりなのでパンをか…

自宅で始めるはじめての知育 ベネッセ&公文

私は子どもに対してそこまでガッツリ英才教育をするつもりはないんですが、子どもの将来の可能性を広げるために、環境を用意してあげたいなという気持ちがあります。 そこで、0歳から始めた知育について書いていきたいと思います。 知育は奥深く、始めて見…

ホットクックで相性が良い食材について

先日ご紹介したホットクックのバイブルですが、レシピはもちろん、冒頭に紹介されている「無水調理でよく使う食材」ページがとても参考になります。 ストウブで無水調理: 食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず 作者: 大橋由香…

耳活のススメ!育児中におすすめのイヤホン

こんにちは。今日はガジェットについて話をしてみたいと思います。 ところで皆さん耳活(耳からインプット)していますか? 私は子供が生まれて育休に入ってから、本も読めないネットサーフィンもできないという日々の中で、知的インプットがない刺激がない…

ホットクックユーザのバイブル!

これまでホットクックの自動メニューをほとんど活用してこなかった私ですが、では料理のレシピを見ていなかったのかと言われると、そういうわけではありません。 私が参考にしているのはこちらの本。 いわばホットクックのレシピバイブルだと思っています。…

ホットクック2台持ちはかなりおすすめ!生産性がめっちゃ上がる

実は私は今年に入って2台目のホットクックを買ったんですよね。 もともと持っていたのが「KN-HT99A-R」という機種で1.6Lのタイプです。 ホットクックは容量が1.6Lと2.4Lの2種類が展開されていますが、小さい方ですね。 シャープ 自動調理 鍋 ヘルシオ ホット…

ビストロの自動メニュー「野菜炒め」を試してみた

さて、これまで、ヘルシオ欲しいー、ヘルシオがないから蒸しや焼きのバリエーションが広がらないんだーと思い込んでいた私でしたが、このたび手持ちのビストロでどこまでできるかチャレンジにハマっております。 www.kyono.tech 説明書を読んでいたら(これ…

ホットクックで離乳食ストック冷凍用カボチャペーストを作る

私は毎日ホットクックで離乳食を作っています。 基本的には野菜、出汁、肉か魚にご飯を入れておかゆにすることが多いのですが、ストック用にかぼちゃペーストを小分けにして冷凍しています。 今回はそんなストックできるかぼちゃペーストの作り方をご紹介し…

必ずしもヘルシオでなくても焼くだけメニューを作ってみる価値はあると思う

勝間さんの食事ハックという本を読んでから、シャープのヘルシオが欲しくなりました。 勝間式 食事ハック 作者: 勝間和代 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2018/08/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る この本にはシャープのヘルシオホットクッ…

牛肉が特売の日はホットクックですき焼き風煮込み

ホットクックおかずバリエーションのご紹介。 ホットクックですき焼き。ポイントは玉ねぎをふんだんに入れること。 砂糖やみりんを入れなくてもとーーっても甘いすき焼き風煮込みができます。 キノコも良い仕事してます。 無水で作るのにこんなにひたひたに…

ホットクックでおかず一品 ブレイズが美味しい

ホットクックでスープはだいぶ板についてきましたが、スープはおかずにはならないんですよね。 もっとホットクックの稼働率を上げていきたい、そのためには常連おかずを担ってもらう必要があります。 ということで今回はホットクックでおかず一品、ブレイズ…

ホットクックでまるでホテルのじゃがいもスープ

今回はホットクックでじゃがいもスープを作りました! ホテルの食事の最初に出てきそうなスープができました。 嬉しかったのは普段はうんともすんとも言わない旦那さんが「なにこれ!?すごく美味しい」と言ってくれたことです。 ぜひお試しあれ。 材料 じゃ…

ホットクックで包丁使わないミネストローネ

ホットクックを使えば、自動で煮込んでくれるしかき混ぜてくれるしすごく楽。 だけど何が面倒って、残る工程である「野菜を切ること」です。 ということで今回は野菜を切るのすら面倒なときのスープ作り。 使うのはオイシックスの冷凍ミックスベジタブルと冷…

ホットクックで簡単おかず1品 豚肉と春菊の中華風ブレイズ

毎日毎日献立を考えるのって正直怠い。 朝、昼は自分だけだからまぁいいやという感じで(旦那さんは朝ごはんを食べない)1食しか食べないときもあったり、パンなどで簡単に済ませてしまうこともあるけれど、お昼を過ぎると「今日の晩ごはんどうしよう…?」と…

ホットクックで無水スパイスカレー 材料を減らしてみたらめっちゃ美味しくなった話

子どもが生後6ヶ月を迎え、寝返りだけでなくズリバイとつかまり立ちが始まりました。もーう目が離せません。 これ世のお母さんたち夕ご飯どうやって作ってるの!? 出産を経験してから全国のお母様方に対して尊敬の念に耐えません。 今思えば日本のドラマも…

ホットクックで絶品かぼちゃスープ

今回は、先日の知見を踏まえ、ホットクックでかぼちゃスープを作ってみました。 www.kyono.tech 材料 かぼちゃ…1/4 玉ねぎ…1つ 塩…分量の0.6%(豆乳を加えた全体量の0.6%です) 豆乳…材料と同量 まず、かぼちゃはピーラーで皮を剥きます。かぼちゃと玉ねぎを…

夫婦におけるお財布の見える化について

共働きの家の家計管理は様々だと思います。 例えば、光熱費と家賃が夫で食費が妻、あるいは夫が全て賄い妻が貯金など。 しかし周りをみると案外、家計の分担方法にかかわらず、お互いの口座は見えないという夫婦が多いような気がします。 必要経費は夫に出し…

ホットクックで野菜スープを作るコツは材料を絞ることだと思う

ホットクックの得意料理のひとつにスープがあります。 先日、美味しい野菜スープの作り方をご紹介しましたが、ほぼ同じ方法で作ったのにイマイチな結果になってしまったのでその理由分析を交え「失敗も知見のひとつ」としてご紹介します。 www.kyono.tech 美…

ホットクックで離乳食を作りながら最高に美味しい野菜スープを作る

子どもが生後5ヶ月を過ぎ、離乳食が始まりました。 10倍粥からスタートし、いよいよ野菜を加えていくことになりました。 最近は区役所などで丁寧な指導があってありがたいですね。 離乳食ってすごく面倒だっていうイメージがあったんですが実際はそこまでで…

結論 Apple Watchのカバーはやっぱりサイドカバーとフィルム分離が良い

Apple Watchのカバー、フィルムに気泡が入るストレスを感じてサイド〜前面一体型のカバーを使っていたのですが、新たなストレスが出てきました。 何かというと、水仕事をした際に中に水滴が入り、タッチパネルが正しく動作しないこと。 乾いてしまえば問題な…

子育てしながら骨伝導ヘッドホンが便利

以前、Ankerの完全ワイヤレスイヤホンを購入して、電池の持ち含め大変気に入って使っていたのですが、これってカナル式なんですよね。 そのため子どもの泣き声やを聞き逃す懸念がありました。 www.kyono.tech 家で使う分には音漏れは気にしなくて良いのだし…

Apple Watchで瞬時に音声メモを取るって具体的にはこんな感じ

以前投稿したこの記事。Apple Watchで瞬時にメモを取るってどんな感じなのかイメージが湧かないかもしれないと思い動画を撮ってみました。 kyonoblog.hatenadiary.jp Apple Watchで瞬時に音声メモを取る 先日紹介したように、文字盤にDraftsを配置できるのが…