京野日記

女、妻、母、エンジニアとしての生き方を考えるブログ

アプリ・Web

Apple Watchの音声入力でブログを書いたら快適だった

今日は音声入力について取り上げてみたいと思います。音声入力については普段から試行錯誤していて、これまでGoogleドキュメントやリモートマウス、Simejiを組み合わせて利用してきました。 実は昨日のブログは音声入力で書いたのですが、上記のどれでもなく…

夫婦のカレンダー共有試行錯誤の結果

皆さんは予定の管理ってどういう風にやっていますか? 手帳を使ってますか?それともオンラインのサービスアプリを使っていますか? 私はGoogleカレンダーとTimeTreeいうアプリを使ってます。 正確に言うと、インプットはGoogleカレンダーで、閲覧はTimeTree…

夫婦におけるお財布の見える化について

共働きの家の家計管理は様々だと思います。 例えば、光熱費と家賃が夫で食費が妻、あるいは夫が全て賄い妻が貯金など。 しかし周りをみると案外、家計の分担方法にかかわらず、お互いの口座は見えないという夫婦が多いような気がします。 必要経費は夫に出し…

Apple Watchの真価は瞬時にメモを取れること

Apple Watchの一番使える機能はメモだと思います。思いついたとき即座に音声(その場で文字に変換される)でメモできるのがとても便利です。 メモは鮮度が命。アプリ起動までのステップをいかに短くするかが重要となります。 私が絶大に気に入っているのがDr…

結論 やっぱり家族写真共有アプリはみてねが秀逸だった

しつこいですが、続・子どもの写真共有ネタです。 先日、蓄積(バックアップ)と共有(閲覧)で使うサービスを分けるべきということを書きましたが、その考え方は変わっていません。 kyonoblog.hatenadiary.jp さて、蓄積にはGoogleフォトを使おうと思ってい…

しまうまプリントのUIが使いやすくなった

私が叩いたせい…ではないと思うのだけど、今日見たらしまうまプリントのUIが変更されていました。 kyonoblog.hatenadiary.jp マイページにログインすると、過去にアップロードした写真データ、トリミングなどの編集情報を呼び出すことができます。(保存期限…

メールアプリSparkが便利すぎる

未読メールゼロ派になってからデフォルトのメールアプリで一生懸命既読をつけてきました。 しかし、スワイプアクションをカスタマイズしても、既読をつけるのに2アクション必要なのが面倒だなと思っていました。 そこでSparkというメールアプリをインストー…

ネットプリント 候補の写真はローカルで予め選択しておくのがおすすめ

先日、写真プリントのネット注文UIが最悪だという話を書きました。 kyonoblog.hatenadiary.jp 具体的には、注文画面のタイムアウトの制約により、写真を一気に選択しなければならない点が問題でした。 しかしふと、そもそも注文画面上で写真を選択しようとす…

ネット写真プリント注文が使いにくい

最近、子どもが生まれてから写真共有について研究しています。 kyonoblog.hatenadiary.jp 今回はネットプリントについて調べてみました。物理的な写真現像、フォトブック注文の話です。 試したのはカメラのキタムラとしまうまプリント。 (しまうまプリント…

Amazon注文 領収書出力が便利

ChromeにAmazon注文履歴フィルタの拡張機能を追加してみました。 インストール後、Amazonにログインしてみると、アカウントサービス>注文履歴 に「領収書印刷画面」というメニューが表示されます。 該当する注文を選択してこのボタンを押下すると領収書が発…

出産 内祝い選定

ようやく出産祝いの内祝の対応をしました。 出産祝いについては旦那さんとApple純正のメモ帳を共有し、お互い誰から何をもらったか、それがおおよそいくらくらいのものか書いていきました。 私の方でそれぞれお返しの候補を追記し、旦那さんに確認してもらい…

Googleフォト vs みてね vs カメラのキタムラ

子どもの写真共有について試行錯誤続きです。 写真共有ツール使い分け 蓄積型はGoogleフォト 写真整理はみてねアプリ iPhoneのLiveモードで撮影した写真をアップロードする場合の挙動の違い エクスポートについて フォトブックについて 写真共有ツール使い分…

子どもの写真共有 Googleフォトとみてねアプリ併用が正解かも

出産を機に、子どもの写真共有アプリ「みてね」を使い始めました。 このアプリ自体、家族との写真共有という観点では使いやすいです。 みてねの良い点 月ごとに見やすく整理してくれる 共有権限を「家族全体に共有」と「夫婦のみ共有」と簡単振り分けできる …

フォト共有サービス「みてね」の盲点

ここのところ子どもの写真共有について試行錯誤しています。 そして早速家族を「みてね」に招待して写真共有を始めたのですが、ひとつ残念な点を見つけてしまいました。 それはiPhoneのLive機能に対応していないということです。 iPhoneのカメラにはLive機能…

子どもの写真共有 Googleフォトをやめた話

Googleフォトについて 育児アプリ 写真日記専用アプリ 写真共有アプリ 結論 Googleフォトについて 子どもが産まれてから、家族で写真共有を始めました。 もともと旦那さんとはAppleのiCloudで写真を共有していましたが、私の親兄弟はAndroidユーザのため、共…

ブログにスマホアプリのリンクを掲載する方法

以下のサイトでアプリ名を検索するだけで、簡単にiPhoneやAndroidアプリリンク用ブログパーツCSSコードを作成できます。便利。 mama-hack.com

はてなブログのサイドバーにInstagramのリンクをつける方法

産休に入ってからInstagramを始めたのですが、はてなブログとInstagramの連携、以下のツールを使ってとっても簡単にできました。 instawidget.net つな (id:pea-nut) さんがやり方を分かりやすく解説してくださっています。 pea-nut.hatenablog.com pea-nut.…

目的指向の買い物は楽天で検索してAmazonで買い

7月から産休に入ってはかどっているのがオンラインショッピングです。 毎日何かしら商品が届いています。(クロネコさん、この暑いのに申し訳ありません…。) これがほどよいストレス解消になっていて、特に届いた箱を開けるときに放出されるアドレナリンの…