京野日記

女、妻、母、エンジニアとしての生き方を考えるブログ

子育てしながら骨伝導ヘッドホンが便利

スポンサーリンク

スポンサーリンク

以前、Ankerの完全ワイヤレスイヤホンを購入して、電池の持ち含め大変気に入って使っていたのですが、これってカナル式なんですよね。

そのため子どもの泣き声やを聞き逃す懸念がありました。

www.kyono.tech

家で使う分には音漏れは気にしなくて良いのだし、「耳の内側(耳たぶでも良い)にペタリと貼るタイプの小型スピーカーがあれば良いのに〜」と旦那さんに話すと、「そんなことしなくても世の中には骨伝導ヘッドホンというものがあるよ」と教えてもらい、早速購入しました!

使い始めて1ヶ月以上経ちましたがかなり便利です

 

家の中でつけっぱなしにしています。

骨伝導ヘッドホンは耳の中にイヤホンを入れないので耳が痛くなりません

そしてつけっぱなしにしていると、当たり前ですがスマホを置きっぱなしで電話もできるしPodcastも音楽も聴けます。

家の中でスマホを持ち歩くのって地味に億劫なので、ストレスなくヘッドホンをつけっぱなしにできるのはとてもありがたいです。

そして音漏れがないので子どもが寝ていても音量を下げる必要なし。

実際、音が少量出ているみたいなんですが、旦那さんに確認したところ隣にいても聞こえないレベル。

 

勝間和代さんがネックスピーカーを使っていると言っていてこちらも気になりましたが、これはスピーカーなので音が漏れることが前提なんですよね。

したがって子育て中の母親には音が外に漏れにくい骨伝導ヘッドホンの方に軍配が上がるかなと思います

 使用頻度が高く充電が間に合わないのでもうひとつ欲しいくらい気に入っています。

 

骨伝導ヘッドホンはベビーカーで散歩するときにもおすすめです。

後ろから自転車が近づいてきても、耳を塞いでいないため外の音がクリアに聞こえ、気付くことができます。

そもそも、耳に何も入れていないってすごくストレスフリーです。

 

ただし、地下鉄は厳しいです…。

最近は移動中にPodcastsを聴くことが多いのですが、地下鉄に乗っているときはトンネルの雑音でほぼ聞き取れなくなります。

普通のイヤホンでも聞き取りづらい環境かと思いますが、骨伝導ヘッドホンは耳の穴を塞がないのでダイレクトに雑音も入ってきてしまうんですよね。

地下鉄だけカナル式のイヤホンを使おうかなぁと思いつつでも両方持ち歩くのは面倒だなぁ、、、ということでいまのところ地下鉄だけは諦めています。

 

ただ、家の中では本当に便利で、子育て中は自分のインプット作業を諦めていましたが骨伝導ヘッドホンでPodcastsを聴けるだけでも刺激になっています。